- 2020.11.16
- Advent Calendar, イベント, ガジェット, ブログ,
今年もやります。ガジェ獣 Advent Calendar 2020
今年もやります。ガジェ獣 Advent Calendar。
今年もやります。ガジェ獣 Advent Calendar。
ぶっちゃけ24時間で消える担保が微塵もなく、あまり存在意義が分かりません。
家でじっくりプレイするにはPC版で、移動中など外出先ではスマホでプレイ。いつでもどこでも遊べる原神マジ最高。
物売るってレベルじゃねぇぞ 皆さん、PS5の予約戦争は突破できましたか? こんにちは、敗北者です。僕は徳が足りず落選続きで泣いています。 この様子ではしばらくPS5は遊べなそうなので、とりあえずPS4のストレージ増設をすることにしました(ガチギレ) 内蔵ストレージのSSD換装とかぶっちゃけ面倒なので、今回はAmazonタイムセールで適当にポチった使い道のない小型SSDを外付けすることにしました。 […]
カラーはスカイブルー、容量64GBのWi-Fi + Cellularモデルを選択。価格は77,800円(税別)です。届くのが楽しみです。
一般的なデスクトップPCに比べて拡張性は低いけど「ノートPCのように持ち歩かないので手頃な据え置きWindows PC欲しい」って人は、とりあえずこれ買っとけば良いと思います。
ゲームプレイ動画の録画等でストレージ容量が圧迫されてきたため新たに2TBのSSDを追加。ストレージ容量2TBもあれば、しばらくは大丈夫でしょう。
愛用しているWindowsデスクトップPC『Alienware Aurora R7』のメモリを64GBに増設してみました。デスクトップPCのメモリ増設は比較的安価で容易に行なえます。メモリ不足が原因でパフォーマンスに不便を感じる場合は、メモリの増設を検討しましょう。
パーツの交換や増設も比較的しやすく、メモリやSSD、グラボなど、初心者でもスペックアップが容易な機種です。用途に応じて自分好みにカスタマイズしていきましょう。
約1万円のエントリーモデル。「骨伝導って結構すごいんだなぁ」と実感しました。
総合的なバランスの良さに感服。シェアNo.1の実力をマジマジと見せつけられましたね。
Windows 10にて、デフォルトでCドライブに保存されるiTunes Mediaフォルダを別ドライブ(Dドライブ)へ移行してみたので手順をメモしておく。バックアップから別PCでiTunesライブラリを復元する際も、本記事と同様の手順を踏むので覚えておくと良いかと。