『Logicool ワイヤレストラックボール M570t』は一度使ったら手放せない快適マウス

母艦のマウスを新調しました

母艦のWindowsマシンでロジクールのワイヤレストラックボールマウス『M570』を愛用していたのですが、先日よりチャタリング(通常のクリックが意図せずダブルクリックになってしまう現象)を起こすようになってしまったので新調することにしました。

ロジクール ワイヤレストラックボール M570t

M570がとても気に入っていたため同機種もしくは後継機を買おうと思い調べてみたのですが、M570は販売終了してしまい、現在は『M570t』という機種しか選択肢がありませんでした。

どうやらM570tは、M570のマイナーチェンジモデルの模様です。

IMG_3880

パッケージには『M570t』の文字がありましたが、説明書の方は『M570』のままでした。

IMG_3884

マウスの裏に書かれている型番も『M570』となっています。

IMG_3892

M570との違い

手持ちのM570と比較してみました。

IMG_3907

左:M570 右:M570t

外観的にはロゴが変わっているくらいでしょうか。

IMG_3908

左:M570 右:M570t

見た目はほとんど一緒ですね。価格.comのクチコミやAmazonレビューにて一部パーツの品質が違うといった書き込みを見かけましたが、個人的にはそれほど違いは感じられませんでした。

外観

外観はこんな感じです。

スクロールホイールと「戻る/進む」ボタンが搭載されています。ネットサーフィンが趣味の僕にとっては、非常にありがたいボタンです(笑)

単3電池が付属

ワイヤレスということですが、本製品には最大18ヶ月持つ単3アルカリ電池が付属しており、少なくとも1年くらいは電池切れの心配をする必要はありません。

IMG_3886

以前使っていたM570でも、電池交換したのは1度だけだった気がします。

IMG_3895

電池切れのサインはステータスインジケータで確認することができます。

レシーバーは超小型

マウスのレシーバーは超小型です。

このレシーバーは「Unifyingレシーバー」といって、対応しているキーボードなど複数の周辺機器をこのレシーバー1個で接続することができます。

動きの悪い時はトラックボールの手入れを

マウスカーソルの動きが何だか鈍くなったという時は、トラックボールを外して内部のセンサー周りを手入れすることができます。

IMG_3893

本体裏のトラックボール部分のくぼみからグッと押し上げると、簡単にボールが外れます。

IMG_3894

しばらく使っていると隙間からホコリが入ってしまうことがあるので、少しでも動きが鈍いと感じたら掃除してあげましょう。

はじめこそ慣れが必要だが、一度使ったらもう手放せない

トラックボールマウスに抵抗を感じている方もいらっしゃると思いますが、はじめこそ慣れが必要なものの一度この快適さになれてしまうと、もう普通のマウスには戻れません。

マウスカーソルの移動が親指でボールを転がすだけでできるため手首にほとんど負担がかかりませんし、マウス本体を動かす必要もないためデスクのスペースを無駄にすることもありません。

logicool-wireless-trackball-m570-gallery-7 logicool-wireless-trackball-m570-gallery-8

また、ボールが本体表面に置かれていることで、これまでのマウスで感じていたストレス(置き場所によってレーザーの感度が悪い、ボールが上手く転がらないなどなど…)がほとんど解消されるでしょう。

価格としては4千円程度と通常のマウスに比べると若干高めですが、このマウスにはそれだけの価値が十分にあります。これからトラックボールマウスへの移行を考えているという方に、ぜひともオススメしたい製品です。

星影

星影

Tech Hunter代表。マルチポテンシャライト。 ガジェット、アニメ、ゲーム、インターネットが好き。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP