- 2020.11.08
- Apple, iOS, iPad, iPad Air, iPad Air 4,
iPad Air(第4世代)をポチりました
カラーはスカイブルー、容量64GBのWi-Fi + Cellularモデルを選択。価格は77,800円(税別)です。届くのが楽しみです。
Time to live forever いつかどこかの、誰かの未来のために。
カラーはスカイブルー、容量64GBのWi-Fi + Cellularモデルを選択。価格は77,800円(税別)です。届くのが楽しみです。
Windows 10にて、デフォルトでCドライブに保存されるiTunes Mediaフォルダを別ドライブ(Dドライブ)へ移行してみたので手順をメモしておく。バックアップから別PCでiTunesライブラリを復元する際も、本記事と同様の手順を踏むので覚えておくと良いかと。
MacBook Proが「2つしかないUSB-Cポートのうち、1つが使えない」状況に陥ったので、解決方法を書き残しておきます。
13インチMacBook Pro、2020年モデルが発表。全俺待望のメモリ32GB搭載が可能となったため、さっそくポチりました。
今年の3月頃に購入したMac miniのメモリが、ある日急に片側1スロットしか認識しなくなる事態に陥りました。修理に出してみると、預けた2日後に手元に戻ってくるというスピード対応。さすがApple!
Mac mini(2018)のメモリ増設をするために、手元でメモリ交換の手順を辿ってみました。手順が多く初見では苦労するものの、慣れれば10分前後で出来そうな作業です。
自宅用にMac miniを購入しました。「とりあえず開発機として最低限使えて安いMac」というお題目で2018年モデルの整備済製品を購入。省スペースに収まるし特に不便なく使えてるのでコスパは高いです。
AmazonのタイムセールでSUNDAREEというメーカーのApple Watch用ステンレスバンドを買ってみた。適当にポチったものとしては良さげだったので満足。
iPhoneアプリ「Clips」がアップデートできない問題に悩まされていました。少し調べてみたところサクッと解決できたのでメモしておきます。
Apple Online StoreでサクッとiPhone XS 64GBモデルを予約。キャリアと違ってめっちゃシンプルな購入フロー。ストレスフリーで最高ですね。
MacBook Proを起動したら「Bluetooth: 使用不可」という表示が出ており、接続していたトラックパッドやキーボードが使えなくなっていました。幸いサクッと解決したので対処法をメモしておきました。
先日MacBook Pro用に良い感じのハードケースと密着型USB Type-Cハブを買ったのですが、この組み合わせだと隙間が空いて使えないという悲しい事件が起きました。このUSBハブ1万円近くしたので、さすがに持て余すのは忍びない(というか使いたい)ってことで対応しました。