- 2020.11.08
- Apple, iOS, iPad, iPad Air, iPad Air 4,
iPad Air(第4世代)をポチりました
カラーはスカイブルー、容量64GBのWi-Fi + Cellularモデルを選択。価格は77,800円(税別)です。届くのが楽しみです。
Time to live forever いつかどこかの、誰かの未来のために。
カラーはスカイブルー、容量64GBのWi-Fi + Cellularモデルを選択。価格は77,800円(税別)です。届くのが楽しみです。
『Lenovo IdeaPad Duet Chromebook』を数日間触ってみたのでサクッとレビュー。5年前に購入したChromebook『ASUS C200MA』と比較すると、メーカーは違うものの、OS・ハード含めて大幅な進化を実感しています。
直感で「あ、これ良いやつ」と思ったので脳死でポチりました。Chromebook買うのは『ASUS C200MA』以来なので、実に5年ぶりです。
Microsoft 365 Personal(旧:Office 365 Solo)と対象商品のまとめ買いで、最大6,000円OFFとなるキャンペーンが実施されています。Microsoft 365 Personalは年額12,984円ですから、通常よりお買い得な価格でライセンス購入ができますね。
子ども向けにFire HD 10 キッズモデルを購入しました。とにかくお手頃価格。圧倒的なコスパの高さに驚きです。
機能性とデザインを両立させたiPad Pro用ケース『ZUGU CASE Prodigy X』のレビューです。何と言っても頑丈な作りが気に入りました。落下に対する安心感が格別です。
『ガジェ獣 Advent Calendar 2018』1日目の記事です。「今年はあんまり買ってないかな」と思いつつ振り返ってみると、やっぱり色々買ってた(定期)
10.8インチ高精細ディスプレイでクアッドスピーカー搭載、スタイラスペンやスマートカバー同梱のAndroidタブレットMediaPad M5 Pro。スペックや充実した付属品を見ればコスパは高いですが「果たしてここまでハイスペックである必要があるのか?」自分の用途と照らし合わせてよく考えてみるのが良いでしょう。
HUAWEIのAndroidタブレット『MediaPad M5 Pro』のタッチ&トライイベントに参加してきました。高音質、高精細、ハイパフォーマンスで長時間駆動。さらにスタイラスペンとスマートカバーまで同梱。まさにPro仕様です。
昨年購入した8.4インチAndroidタブレット「MediaPad M3」ですが、デフォルトのUI設定がスマホ表示という唯一の欠点がありました。なんとこの問題、設定でタブレット表示にすることができるようになっていました。
10.5インチiPad Pro Wi-Fi 64GBモデル(MQDW2J/A)を購入したので軽くレビューです。最後まで第5世代iPadと迷ったので、その理由も紹介します。
紙とペンに非常に近い感覚でゴミも出ない。クラウドで同期するほどでもなく単にメモしたいって時に、抜群のパフォーマンスを発揮してくれるデバイスです。