WPtouchでアイキャッチ画像を表示させる
当ブログでは、iPhoneでの表示用に「WPtouch」というプラグインを使っています。このプラグインは、インストールするだけで簡単にiPhone用に最適化されたページを表示できるのですが、デフォルトでは記事ページのアイキャッチ画像が表示されません。
せっかくアイキャッチ画像を設定しても、表示されないのはもったいないですよね。プラグインのソースファイルに少し手を加えるだけで、簡単にアイキャッチ画像を表示できるようになります。
single.phpにコードを追加する
記事ページにアイキャッチ画像を表示させるため
/wp-content/plugins/wptouch/themes/default/single.php
に、コードを追加します。
single.php の30行目辺りにある <?php the_content(); ?> の前に、以下のコードを追加します。
<?php
if( has_post_thumbnail() ) {
// アイキャッチ画像がある場合
echo '<img alt="" src="';
$image = wp_get_attachment_image_src( get_post_thumbnail_id(), 'full' );
if ( $image ) {
list( $src, $width, $height ) = $image;
echo $src;
}
echo '" />';
} else {
// アイキャッチ画像がない場合
}
?>
これでWPtouchの記事ページに、アイキャッチ画像が表示されるようになります。
コメント