Twitterのつぶやきを自動保存するサービス「ツイエバ」のEvernote連携が切れたので再承認した
TwitterのツイートやDM、お気に入り、リツイートを毎日まとめてEvernoteに保存してくれるWebサービス「ツイエバ」。前回設定した1年間の有効期限が切れたため再承認しました。
Time to live forever いつかどこかの、誰かの未来のために。
TwitterのツイートやDM、お気に入り、リツイートを毎日まとめてEvernoteに保存してくれるWebサービス「ツイエバ」。前回設定した1年間の有効期限が切れたため再承認しました。
Mastodonの概要について最速で記された電子書籍『Mastodonとは: 脅威の分散型SNS』を読んでみた感想です。概要把握に最適な一冊。
Twitterの投稿がMastodonに自動投稿される連携サービス「Twitter -> Mastodon トゥート同期アプリ」を紹介します。このサービスを使うと、連携したTwitterアカウントのツイートをMastodonの指定インスタンスへ自動で流すことができます。
Dropboxで利用できた「Publicフォルダからブラウザで開くHTMLコンテンツのレンダリング機能」の提供が終了します。簡易的なウェブサイトの構築に利用されていた方も居るかと思いますが、有料アカウントであっても今後はこの機能が利用できなくなります。
先日のEvernote料金プランの変更により、ツイエバで使われていたメール投稿機能が使えなくなったそうです。新方式に切り替えればこれまでどおり使えるということで、さっそくやってみました。
Amazonがまた恐ろしいサービスを開始しました。
iPadアプリで簡単なホームページが作れるサービス「ロリポタッチ」。今年3月のサービス開始と同時に開催されたホームページ作成コンテストの参加賞をいただきました。
あとで読む系のサービスとして有名なPocketがプレミアムアカウント『Pocket Premium』の提供を開始しました。『月額500円』と『年額4,500円』の2プランが用意されています。
TechWaveさん主催のアプリ博2014に行ってきました。業界最前線を謳ったイベントということで、スマホアプリ業界初心者の僕も、色々と勉強させていただきました。