iPhone位置情報設定の見直し。必要のないシステムサービスを切ってバッテリー消費を抑える方法

位置情報設定のシステムサービスを見直す

今月の家電批評をパラパラ眺めていたら、iPhoneの位置情報設定のシステムサービスについて書かれていました。

この辺りの設定は、最初に設定したあとはそのままだったり、そもそも設定の存在すら知らないという方も多いと思います。

年の初めということもありますし、この機会に改めて見直してみました。

位置情報サービス設定を開く

位置情報サービス設定へのアクセス(iOS 6より前のバージョン)

iOS 6より前のバージョンでは、[設定] 画面に「位置情報サービス」の設定があります。

位置情報サービス設定へのアクセス(iOS 6)

iOS 6では、[設定] – [プライバシー] の中に「位置情報サービス」の設定があります。

設定画面内の [プライバシー] をタップします。

プライバシー画面内に「位置情報サービス」の設定があります。

システムサービスを開く

位置情報サービス画面では、各アプリの位置情報サービスのオン/オフを切り替えることができます。

今回は、画面一番下の「システムサービス」の設定を開きます。

システムサービスの各項目について

システムサービスには様々な項目の設定があります。

これらの設定がオンになっていると、アプリを起動していない状態でも、頻繁に位置情報の取得が行われます。何もしてないのにバッテリーの消費が激しい!という方は、ここの設定を見直してみましょう。少しは改善されるのではないかと思います。

ちなみに初期状態では全項目がオンになっています。
各項目について順に説明していくので、必要のない項目はオフにしておくと良いでしょう。

Genius for Apps

位置情報をGenius機能で利用するための設定です。
Geniusを使っていない場合は、オフにしましょう。

コンパスの調整

コンパスの正確性に影響する設定です。
オフにしてもコンパスは使えますが、僕は一応オンにしています。

位置情報に基づくiAd

広告表示のための設定です。僕はオフにしてます。

携帯電話通信網検索

キャリア検索のために使われる設定です。
国内に居る方はオフで問題無いです。海外に行く時はオンにしましょう。

交通情報

マップの交通情報に使われる設定です。
日本国内では実装されていませんので、オフで良いでしょう。

時間帯の設定

時間帯の自動設定に使われます。
これも国内に居る場合はオフで問題ありません。海外に行くときはオンにしましょう。

診断/使用状況

Appleへの情報通信時に使われる設定です。オフで問題無いです。

位置情報の要求がいつ行われるか確認する


システムサービス画面下の「ステータスバーアイコン」の機能をオンにすると、位置情報がいつ取得されているかが分かります。

まとめ

最近はスマートフォンでもバッテリー容量の多いものが出てきましたね。バッテリーの持ちを重視される方は、そのような機種に乗り換えるのもありでしょう。ただ、手持ちの端末で簡単に節電できるのであれば、やっておいて損は無いでしょう。

ちなみにiPhoneのバッテリー残量は、バッテリーアイコン横に%表示することが可能です。意外と知らない方が多いようなので、以下の記事も合わせてどうぞ。簡単です。
iOSに限らず、OSのバージョンによっては、設定のある場所が変わったりするんですよね。バージョンアップ後など、一定のタイミングで設定関連の見直しをした方が良いですね。

星影

星影

Tech Hunter代表。マルチポテンシャライト。 ガジェット、アニメ、ゲーム、インターネットが好き。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP