汚れたクリーニングパッドはボタンひとつでゴミ箱へ。ブラーバジェット240で水拭きしてみた

ウェットモップモードを試す

アイロボットファンプログラムの企画にて、アイロボット社の床拭きロボット『ブラーバジェット240』をモニターさせていただいています。

アイロボットの白いヤツ!ブラーバジェット240を発売前に先行モニターします

今回はウェットクリーニングを試してみることに。

IMG_20160816_135924

クリーニングパッドをセットする

3種類あるクリーニングパッドの中から、青色の『ウェットモップパッド』を使います。

IMG_20160816_135653

ブラーバジェット240は、本体裏にあるパッド感知センサーにより「どのモードで動かすか」を勝手に判別してくれます。

IMG_20160816_135753

クリーニングパッドを本体裏にスライドしてセット。

ブラーバ380jでは「クロスをセット」「本体に取り付け」と2ステップ必要だったものが、ブラーバジェット240では1ステップで済む形になっています。

IMG_20160816_135931

水を入れる

続いて本体に水を注入します。本体上部のハンドル部分を持ち上げると

IMG_20160816_131817

給水口が登場。ここから水を入れます。

IMG_20160816_140348

キャップを開けて水を入れるのですが…本体にどれくらい水が入るのかが少々わかりづらい機構でして、初見で勢い良く水を入れて満杯に溢れさせてしまうということがありました。

IMG_20160830_152608

例えば加湿器のように、本体外側に水の内容量がひと目で分かるようにタンクの一部を透明にするなど、もうひと工夫してほしいと感じた部分です。

動かしてみた

パッドをセットして水を入れたら準備完了。本体中央の「CLEAN」ボタンを押すしてクリーニングスタートです。

IMG_20160816_140438

ブラーバジェット240は、ジェットスプレーで床に水を噴きつけて、汚れを浮かび上がらせてから拭き取るという掃除方法になっています。

ブラーバジェット240 ウェットクリーニングの様子

今回装着したウェットモップパッドの場合、クリーニングヘッドを振動させながら、同じ場所を3回念入りに拭くことで、こびりついた汚れをこすり落としていきます。

IMG_20160816_141034

動きを観察してるうちに床がピカピカになっていきます。

IMG_20160816_141334

使用済みパッドはボタンひとつでゴミ箱へ

で、最終的なパッドの汚れはこのような感じになりました。

IMG_20160816_145811

この汚れたクリーニングパッドですが、なんとボタンひとつで取り外しが可能。そのままゴミ箱へ直行できます。

ブラーバジェット240 クリーニングパッドの取り外し

これ、結構凄くないですか?

クイックルワイパーなどで掃除後のクロスを取り外すのに手を触れなければならず、少し嫌な気分になった経験は誰にでもあると思います。ブラーバジェット240では汚れた部分に手を触れずに捨てることが可能です。

パッドの取り付けも簡単で捨てる時もワンタッチ。ルンバをはじめて触った時にも感じましたが、アイロボット社の製品は本当に掃除のストレスを減らしてくれますね。

ルンバ快適過ぎて掃除のストレスめっちゃ減る。子どもの居る家庭にオススメ

星影

星影

Tech Hunter代表。マルチポテンシャライト。 ガジェット、アニメ、ゲーム、インターネットが好き。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP