- 2019.07.01
- Amazon, Kindle, Kindle Paperwhite, レビュー, 電子書籍,
防水性能搭載で最強に。Kindle Paperwhite 2018(第10世代)レビュー
Kindle Paperwhiteの2018年モデル(第10世代)を買って半年以上が経ちました。季節を問わずアウトドアや旅行など、外出先で優雅に読書を楽しめて最高です。やはり読書に集中できるデバイスとしてはKindle Paperwhiteが最強ですね。
Time to live forever いつかどこかの、誰かの未来のために。
Kindle Paperwhiteの2018年モデル(第10世代)を買って半年以上が経ちました。季節を問わずアウトドアや旅行など、外出先で優雅に読書を楽しめて最高です。やはり読書に集中できるデバイスとしてはKindle Paperwhiteが最強ですね。
「自分のKindleやFireタブレットがどの世代なのか?」が分からなかったので、各モデルの見分け方について調べてみました。
日本でもサービスが開始された、Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』。どうやらKindle Unlimitedで登録できる本は「同時に10冊まで」という制限があるようです。
最近ふとしたことでイライラすることが多くなってきたので読んだ。小さなことでイライラした時に読み返すのが良さそう。
エッジの効いた複数のブロガーが執筆を手がけるメールマガジン「Edge Rank」。創刊号から100号までのバックナンバーをまとめた電子書籍が出たということで、さっそく読んでみました。
スマートグラスMOVERIOで、電子書籍を見ながら作業はできるか?試してみました。
Kindle Paperwhiteでは簡単な操作で画面のスクリーンショットを撮ることができます。
Kindle Paperwhiteで端末の空き容量を確認する方法です。
Kindle Paperwhite 2015年モデルを購入。しばらく触ってみた印象としては「Kindle端末を持っていない人がこれから買うなら買い」「2013年モデルを使っているなら買い替えは微妙」というのが僕の所感です。
Amazonさんブチ込んできましたね。
買う側としては安いに越したことはありませんが、何のアナウンスもなく期間変更というのはあまり感心しませんね。
『Kindle Paperwhite』が6月14日までの特別セールを実施中。「Wi-Fi + 無料3G」モデルがセール価格で3,000円引きとなっています。