- 2019.09.10
- Amazon, Amazonアソシエイト, note, アフィリエイト, ブログ,
【魚拓用】noteに貼ったAmazonリンクに見知らぬアソシエイトタグが勝手に付与されていた件
noteの記事で純粋なAmazon商品ページのリンクを貼ったはずが「tag=note0e2a-22」というアソシエイトタグが勝手に付与されていることに気付きました。
Time to live forever いつかどこかの、誰かの未来のために。
noteの記事で純粋なAmazon商品ページのリンクを貼ったはずが「tag=note0e2a-22」というアソシエイトタグが勝手に付与されていることに気付きました。
いつからかわかりませんが、ブログのAmazonアソシエイトのリンクタグが「ssjp_st-22」というタグに勝手に置き換わる現象が起きていました。原因を調べてみると「DISQUS」というコメントサービスの設定に問題があるということがわかりました…
Google AdSenseのレスポンシブ広告で思いどおりの広告ユニット表示されなかったので形状を指定することにしました。
アフィリエイトサービスのA8.netを退会しました。
先月あたりから試験的に、A8.netのアフィリエイトサービスを利用し始めました。 登録したまでは良いのですが、A8.netからのメールがメチャクチャ来るんですよね。あまりに凄い量だったので、配信停止したいなぁと思い、少し調べてみました。
Amazonアソシエイト・プログラムを利用されている方は、プログラムの参加者であることをきちんと明記しておかないと、いきなりアカウント停止を食らう可能性があるかもしれません。