とある厨二ネームの黒歴史。
今年の8月くらいに、IT系派遣会社パソナテックの「キャラクター名付け親コンテスト」という企画に応募しておりました。残念ながら採用はされませんでしたが、抽選の結果、タニタの体組成計をいただくことができました。
TwitterのTLに「誕生日でわかるあなたの適職」というサイトの話題が流れてきました。この手の診断は当り障りのないことしか書いてないと思いますが…寝る前に試しに見てみました。
ITパスポート試験について、4つの勉強法をご紹介します。 ご自分の環境や、生活に組み込みやすい勉強方法を選び、試験にのぞみましょう。
ITパスポート試験を受けたら、初音ミクのクリアファイルをもらいました。 よくわかりませんが、IPAと初音ミクがコラボしているようです。初音ミクが好きな方はチェックしてみてください。
飛び入りで毎日ブロネク「2夜連続でブログそっちのけでアニメの話しをするネク!」に出演させていただきました。 21時過ぎまで別のイベントに出ていたため、43分あたりから急に登場します|д゚) ブロネク楽しい!!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
娘を連れて「葛西臨海公園」に行ってきました。 午前中は涼しく人も少ないので、サイクリングや散歩をするには最適なスポットですよ(^O^)
こどもの日に、娘を連れてばあちゃんたちと、京成バラ園に行ってきました。 天気も良くて園内には水辺もあったため、空気がとてもおいしく感じられました。
とある記事を読んでいたら、自分が「プレッシャー世代」という世代にあてはめられるという事実を初めて知りました。 色んな世代一覧表を作っているサイトがあったので、気になる方は調べてみると良いかも。
2013年3月末日をもって、5年間務めたソフトウェア開発会社を退職しました。 これからの人生計画を立てるために、今までやってきたこと、これからやりたいこと、いまの気持ちを含めてまとめておきます。
今から10年ほど前、携帯電話のデータ通信契約にはパケット定額なんてものが無くて、月のネット料金が数万円から数十万円を超える「パケ死」なんて言葉をよく聞きました。今でも海外ローミングなんかでパケ死してる人もチラホラ見かけますが…もはや死語になりつつあるのかもしれませんね。
Time to live forever