Dellの薄型ノートPC『New XPS 13(9370)』の外観レビューです。美しい外観で触れるたびに愛着の湧くデザインです。
Microsoftの代理店様より『Surface Book 2』の実機をお借りしたのでサクッとレビュー。GeForce GTX 1050を搭載したハイパフォーマンスなノートPCです。
Microsoft Storeにて、3月31日までSurface Lapttopが15%OFFとなる期間限定セールが実施。Intel Core i7モデルの人気カラー4色・9商品が最大約5万円OFFの大幅ディスカウントとなっています。
Surface Pro 第5世代(2017年モデル)のレビューです。2014年に購入したSurface Pro 3と比べて大幅な進化を実感。これ以前のモデルを使われている方は買い替え検討対象として十分視野に入る性能でしょう。
Surface Pro 3の初期化手順メモです。Windows 10搭載PCであれば同様の手順で初期化できるはずなので、PCの調子が悪かったり手放す際の参考にしていただければと思います。
MacにAmazon Musicアプリを入れたのですが、マシン起動時にこいつも自動起動してくることに気付きました。個人的には必要以外に常駐させたいアプリではありませんし、マシン起動時に毎回終了させるのも煩わしいため、この自動起動を解除することにしました。
Microsoftの代理店様からお借りした『Surface Laptop』の実機レビューです。パームレストに高級素材アルカンターラを採用。スタイリッシュで総合的なバランスの良いノートPCです。
11月に開催されたデル アンバサダープログラムの座談会に参加してきました。座談会に参加すると、ユーザーの用途によって求めている機能やスペックが千差万別であることがよくわかります。すべての要望を満たすことは難しいでしょうが、少しでもこういった意見が製品にフィードバックされると嬉しいですね。
デルアンバサダープログラムのモニター企画にてお借りしたハイエンドノートPC『Dell XPS 15』のファーストインプレッションです。15インチノートとしてはとても軽いので、持ち歩き可能なハイエンドノートPCを検討しているのであれば有力候補になることは間違いないでしょう。
XPS 13でゲームがどの程度動くものなのかサクッと試してみました。可搬性と解像度は十分。ゲーマー目線でもわりと検討対象に入ってくる機種ではないかと思いました。
デル アンバサダープログラムの座談会に参加してきました。食事を楽しみながらアンバサダーの皆さんとデル社員の方々で、製品に関する様々な意見交換をさせていただき有意義な時間を過ごせました。
Dell XPS 13を、大きさの近いノート・タブレットPCと比較してみました。お使いの端末がありましたら、何となくサイズ感が掴めるのではと思います。
日本マイクロソフトは、自社ブランドデバイス「Microsoft Surface」に新3モデルを投入し、Surfaceシリーズを一気に拡充します。『Surface Pro』『Surface Studio』を2017年6月15日(木)より発売。『Surface Laptop』を2017年7月20日(木)より発売します。
デル アンバサダープログラムのモニター企画にて、Dellの薄型軽量ノートPC『XPS 13』をお借りすることになりました。10年ほど前に使っていたDellのノートPCと比べると「薄くて軽くて画面もめっちゃ綺麗とかヤバない?」って感じです。
Time to live forever