「デザイン百貨店」さんで、ブロガー名刺を作りました。 はじめてのブロガー名刺を、とっても簡単に作ることができました。
2013/6/29〜7/5の記事まとめです。 ブロガーズアップルパイナイト、JGMF2013、ネット選挙勉強会と、イベント盛り沢山の一週間でした!
2013/6/22〜6/28の記事まとめです。 今週はスクラム道のイベントが大変勉強になりました!
2013/6/15〜6/21の記事まとめです。 今週はfacebookページ作ったり、Firefox OS勉強会に行ったりしました。
当ブログ「Time to live forever」のfacebookページを作りました。 facebookユーザーの皆さん、よろしければ「いいね!」をお願いします!
2013/6/8〜6/14の記事まとめです。E3 2013の影響で、今週もFF関連の話題が大量です(‘∀`)
Zenback「お知らせ欄」機能リリースのお知らせが来たので、さっそく設定してみました。 設定は非常に簡単です。
2013/6/1〜6/7の記事まとめです。今週はFF関連の話題が多いです('∀`)
特に影響のある方は居ないと思いますが、一応お知らせです。 ブログ名を「2:59」から「Time to live forever」に変更しました。
こどもの日に、娘を連れてばあちゃんたちと、京成バラ園に行ってきました。 天気も良くて園内には水辺もあったため、空気がとてもおいしく感じられました。
とある記事を読んでいたら、自分が「プレッシャー世代」という世代にあてはめられるという事実を初めて知りました。 色んな世代一覧表を作っているサイトがあったので、気になる方は調べてみると良いかも。
2013年3月末日をもって、5年間務めたソフトウェア開発会社を退職しました。 これからの人生計画を立てるために、今までやってきたこと、これからやりたいこと、いまの気持ちを含めてまとめておきます。
2013年3月21日(木)~3月24日(日)に開催の「東京国際アニメフェア2013」。パブリックデー1日目に行ってきました。 撮ってきた写真を少しだけ載せておきます。会場の雰囲気を感じていただければと思います。
今から10年ほど前、携帯電話のデータ通信契約にはパケット定額なんてものが無くて、月のネット料金が数万円から数十万円を超える「パケ死」なんて言葉をよく聞きました。今でも海外ローミングなんかでパケ死してる人もチラホラ見かけますが…もはや死語になりつつあるのかもしれませんね。
Time to live forever