本日、Geeksphoneから悲しいお知らせが届きました。楽しみに待っていたPeak+ですが、事実上の製造出荷停止となったとのことです。Peak+のページも消滅してしまいました…
Geeksphoneからメールが来たよ(^^)
11月26日に開催された「関東Firefox OS勉強会 5th」に参加してきました。
USのFirefox OSのページにて、Firefox OSに関する最新情報を配信するメルマガ登録を受け付けているようです。とりあえず登録してみました。
Firefox OS搭載スマートフォン「ZTE Open」が、日本からも購入できるようになりました。7月末に注文したPeak+がまったく来る気配が無いため速攻で注文しました。実機良いよ実機!
9月30日(月)に開催された「Geckoと仲良くなりたい人主催 FxOS Gecko勉強会」に参加してきました。
関東Firefox OS勉強会 4th にて登壇する事になりました。興味のある方はぜひご参加ください。
8月28日(水)に開催された「関東Firefox OS勉強会 3rd ごった煮」に参加してきました。
今回は、基本的なFirefox OSアプリの作り方について書いてみました。 プログラミングではお馴染みの「Hello World」を、Firefox OS Simulator上で動作させるところまでの手順をまとめました。 Firefox OSに興味があり「Firefox OSのアプリってどうやって作るんだろう?」という疑問を持った方は、ぜひお読みください。
7月19日(金)に開催された「関東Firefox OS勉強会 2nd」に参加してきました。 今回も参加者160名をオーバーするという大盛況っぷり。なぜかTizenや、TypeScriptの話などごった煮。 Firefox OS楽しい!!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
Firefox OSアプリのソースの格納場所は、Firefoxブラウザから確認することができます。 実際にアプリのソースコードを見てみると、Firefox OSアプリが本当にWebの技術だけで作られていることが実感できました。
欧州の携帯キャリア Telefónica は、2013年7月2日からFirefox OS搭載スマートフォン『ZTE Open』をスペインで発売することを明らかにしました。 価格は69ユーロ(約9000円)を予定。このうち30ユーロ(約4000円)分の通話ができるプリペイド付きとのこと。
MBAにFirefox OS Simulatorを入れてみました。俺たちのFirefox OSアプリ開発はこれからだ!(第一部 完)
6月19日(水)に開催された「関東Firefox OS勉強会 1st」に参加しました。 注目している開発者の多さに正直驚きました。やっぱり実機は良いですね。
Time to live forever